
神石踊娘隊きらきら星は,平成14年に旧神石町・牧地域で誕生しました。
牧小学校の休校により寂しくなる地域を,よさこいで活気づけようと10名あまりの地元の女性が中心になり結成したものです。結成以来7年,今では神石・油木・三和そして東城町からの参加により,70名のメンバーで活動しています。
毎年5月5日には,ひろしまフラワーフェスティバル「きんさいYOSAKOI」に出場しています。また,福山ばら祭りにも,自慢の地方車を引っ張って2回目の出場を果たしました。府中市ドレミファフェスティバルへも毎年出場,また上下町花火祭りでは,最優秀賞である大賞をこれまで5回もいただきました。 2008年の夏は,選ばれて,念願の本場「高知よさこい祭り全国大会」への出場を果たしました。
チームのモットーは「よさこいへの情熱と和」,小学生から50代まで心を一つにして,チームとしてのフォーメーションの美しさをめざしています。
幽幻な帝釈峡神龍湖や神石高原の霊峰「星居山」に伝わる流れ星伝説など,神石高原の自然と歴史をテーマにしたチームのオリジナル曲は「神石神龍伝説」「流星彩華」「舞姫の初恋」と3曲を持ちます。本場高知で制作した鮮やかな舞姫の衣装が織りなすフォーメーションの美しさがチームの売りです。
木村コーチがきた〜! 2012/3/5
神石踊娘隊きらきら星結成10周年記念イベント 2011/12/7
2010高知よさこい全国大会 2010/9/7
2010 油木宮島さん宵祭り 2010/9/7
2010福山バラ祭り 2010/5/18
2010フラワーフェスティバル 2010/5/13
いざ!福井へ! 2010/2/1
上下花火大会銀パレ 2009/10/18
2009夏の陣 慰労会 2009/10/9
世羅大田公民館納涼祭 2009/8/25
高知よさこい全国大会2009 2009/8/19
読売新聞に掲載されました 2009/7/29
全体練習 2009/7/21
匠の会が地方車を組み上げました 2009/7/16
帝釈峡金ボタルの夕べ 2009/7/15
高知よさこい全国大会 2009/7/9
府中ドレミファフェスティバルポスター 2009/7/9
ついに完成(^_^)v 2009/2/17